make worldの行方
make world自体は特にこれと言った不具合は起きずに終わったのだが、再起動して動かしてみると、どういうわけかインターネットにアクセスできない。
netstat -rnとかやると、デフォルトのルートがどういうわけか入っていない。
「はて?defaultrouterは書いていたはずだが?」ということでrc.confのmanpagesを読んでみてもtypoではなさそう。
違うことと言えば、CPUTYPEのオプションを外してコンパイルしたくらいだが....。
まさか、ね?
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
最近のコメント