液晶割れ
久しぶりの更新。
開発機を兼ねている僕のケータイ(auSHL25/SHARP)は、ときどき子供のおもちゃになるときがあるんだけど、今日はいつもよりぞんざいに扱われたらしく、初の液晶割れを経験した。
保険に入っていたこともあり、とりあえず近所のauショップに行って代替機の借用と交換機種の取り寄せ手続きをしてきたんだけど、自力でデータ移行をやるのは久しぶり、しかも片方は液晶割れでまったく操作できないというおまけ付き。
「そういえば以前、姉が液晶割れを経験して、USBホストケーブルでマウスをつないで急場をしのいだとか言ってたっけ」ということで、その時の状況を聞いてみると「USBホストケーブル+マウスで1500円くらいだった。そんなに高いものじゃない」とのこと。
さっき調べたら、USBホストケーブル自体は100均でも売っているらしいので、ダメ元で買ってみるか....。
« AndroidAnnotationsを使ってみる 〜Android Studio編〜 | トップページ | ログイン/ログアウト前後でクエリパラメータを保つ on Spring Boot »
« AndroidAnnotationsを使ってみる 〜Android Studio編〜 | トップページ | ログイン/ログアウト前後でクエリパラメータを保つ on Spring Boot »
コメント